ソフトテニスで膝を曲げることは強い打球を打つうえでとても重要なポイントです。棒立ちのままスイングしてしまうと自分の力を乗せて打つことが難しくなります。そのため、ソフトテニスの練習から膝を曲げることを大切にしていきましょう。
私も最初は、棒立ちに近いような打ち方をする時がありました。手打ちになったり、スイングが遅れたりとミスに直結してしまいます。スイングのフォームもキレイではないのでとても窮屈そうに見えてしまいます。
膝を使うことを意識して練習していくと、ボールに力を伝えやすくなり良い打球が増えていくようになりました。膝を曲げてボールとの目線の位置を合わせることや体の柔軟性を活用することはソフトテニスのラリーが続きやすくもなります。
今回はソフトテニスで膝を曲げることを意識するのにオススメな練習方法を紹介します。
ソフトテニスで棒立ちにならず、膝を上手く利用してキレイなスイングを目指していきましょう!
ソフトテニスで膝を曲げる練習では様々な高さのボールを打とう
ソフトテニスで膝を曲げることを意識して行うためには、様々な高さのボールを打つことがオススメです。
ボールの高さに合わせて膝を曲げる練習
膝を曲げることで打点の位置を調整することができます。低いボールには膝を曲げることで打ち、高いボールには膝を曲げてから伸ばすような感覚で行うことがポイント。
膝を曲げたり伸ばしたりすることでなるべく力が伝わりやすいスイングをしていきましょう。球出しは交互に低いボールや高いボール、連続して同じ高さのボールなど瞬間の判断力もつけておくこともオススメです。
私はソフトテニスの練習で膝を曲げることを意識しすぎてガニ股になってしまうこともありました。意識のし過ぎは返ってぎこちないスイングになってしまうので注意が必要です。かっこ悪いフォームになってしまい、恥ずかしいこともありました。
膝の曲げ具合とスタンスの広さに気を付けながら力強いショットを打てるようにしていきましょう。
ソフトテニスで膝を曲げる練習に球拾いもオススメ!膝を使う感覚を掴もう
私はソフトテニスを始める前に野球をやっていました。センターを守っていたので、ゴロで飛んできたボールには腰を下ろすことや膝を曲げて捕球。
捕球する時はボールの正面に入って利き手は反対の手に添えて対応するイメージです。この膝を使う感覚をソフトテニスの練習でも取り入れていました。
球拾いも体を動かす練習になるので意識して行おう!
人数が多くなればなるほど、コートでボールを打つ時間が少なくなりますよね。コート外の時間でも何か練習にならないかと思い、球拾いも集中して行ってみました。ボールに対する反応とライナーや低い弾道の打球に合わせて捕球の位置を調整することを意識。棒立ちで行うのではなく、理想的な捕球の仕方をするために膝を曲げることで調節していました。
スイングをする時とは違いますが、体全体を動かすことや膝を曲げることを繰り返せるのでオススメです。棒立ちのままで球拾いを行うと時間が余計にかかるのでもったいないです。
膝を使うことを球拾いの時間でも意識して取り組んでみましょう!
ソフトテニスで膝を曲げることを意識した素振り練習
ソフトテニスでボールを打つ時には体全体を利用して打たないと強い打球が打てません。
きちんと膝を曲げることができているかを確認することはとても大切です。
素振りの練習で膝を曲げることや体を上手く使えているかをチェックしよう!
膝を使うことが苦手な人はまず素振りからぎこちなくても膝を曲げることを意識してスイングしてみましょう。棒立ちのままで素振りをしてみると体の動きが悪くなりやすいです。
膝を曲げることや膝を伸ばしてみるなど試してみることがオススメ。膝を使うことでスイングがスムーズにいきやすくなります。
スムーズに膝を使うことができるようになってきたら、球出しからボールを打つことやラリーをしてみましょう。ソフトテニスの動きの中でなるべく膝を使ったスイングが意識しなくてもできることがポイントです。
ソフトテニスで棒立ちよりも膝を曲げるスイングの練習をすることがオススメ
ソフトテニスのラリー中に棒立ちでスイングすると力が伝わりづらくなりやすいです。
棒立ちだと目線とボールの距離が離れてしまいミスに繋がっていく
棒立ちのようなスイングだと目線とボールとの距離が離れてしまいます。そうなるとビビっているようなスイングになってしまいミスに直結していきやすいです。また、手だけで打っているようなスイングにもなってしまうので注意が必要。
膝を使うことも忘れずにスイングすることでこのようなミスショットも減らしていけるでしょう。打球の高さによって膝を使うことで位置の調整ができることや、膝を曲げてから伸ばすことで反動を付けてスイングにもっていくこともできます。
膝を使うことを意識してキレイなスイングをしていきましょう!
練習で膝を体全体と連動させてスイングをすることも大切
ソフトテニスでは膝を使うことに合わせて体全体と活用していくことが大切です。
膝で高さの調整や反動を腰で回転をつけてスイングしていこう
イメージとしては、膝は打球に対する高さの調整や曲げることや伸ばすことによる反動の力を利用、手打ちにならず腰の回転も合わせて力強いスイングをしていくこと。
フォアのスイングで腰の回転は利き手側の腰を前にもっていくような感覚が大切。膝と腰を連動させてスイングができれば力強い打球がいきやすくなります。
棒立ちにならず体全体でボールを打っていくことがオススメです。素振りから意識して行えているか、ソフトテニスのラリーや試合の中で理想的なスイングができているかを確認して修正していきましょう。
体全体が流れに沿ってスムーズに動かすことができれば、試合でのミスショットが減っていくでしょう。
膝を使うために柔軟性も高めておこう
膝を使うために練習前にストレッチなどで柔軟性を高めていくこともオススメです。
体がガチガチの状態のままだと棒立ちに近くなります。体を柔らかくして膝や腰などを常に動かせるようにしておきましょう。
まとめ
- 膝を曲げることを意識するために様々な高さのボールを打とう
- 球拾いなどの時間も膝を曲げることを意識して練習することが大切
- 棒立ちではなく、膝を使うことを素振り練習から身につけていこう
- 棒立ちでボールを打つとミスに繋がり相手に強いショットを打たれやすくなる
- 膝を使うだけでなく腰などと体全体で打つことを意識してスイングすることが大切
以上の五点を参考にしてぜひ膝を曲げることを練習から意識して動かしてみて下さい。
練習では素振りで膝が上手く使えているか確認することや、様々な高さのボールに対して膝を使うことで調整してみましょう。体全体でスイングすることがスムーズにできれば段々と強い打球が打てるようになっていきます。
膝を曲げることや伸ばすことには柔軟性も必要になってくるので、ストレッチも忘れずに行うことがオススメです。
コートでボールを打てない時間などでも球拾いや素振りで自分のスイングを少しでも向上させていきましょう!