当ページのリンクには広告が含まれています。

ソフトテニスが上達すること間違いなし!?ユニットターンの極意とは?

プロアクティブメンズ
プロアクティブ学生
  • 「ソフトテニスでボールの威力をあげたい!」
  • 「体格的にインパクトの強いボールが打てない…」
  • 「テイクバックでやっても打つのが遅れてタイミングが合わない」

そんな方はぜひユニットターンがオススメ。
もしかしたら、テイクバックに聞き馴染みがあって、ユニットターンを知らない方もいるかもしれませんね。私も実際知らなかった側です。

私の場合は、筋力もあまりない方なので、試合ではインパクトの弱いボールしか打てず、負け続きでした。どうしたらこの体でも強いボールが打てるのか…と悩んでいました。

しかしユニットターンを知って、こんなやり方あったんだと私には寝耳に水(突然意外なことを聞いて、びっくりすること)な情報ばかりでした。ぜひあなたもソフトテニスでユニットターンを使いこなして試合で活躍しましょう!

ソフトテニスのユニットターンとは?

ユニットターンとは普段行うテイクバックの際に、体をひねる動きを取り入れることでボールの威力を最大限発揮するターンです。ソフトテニスにおいてユニットターンよりテイクバックが主流ですよね。

私もユニットターンは習ったことがなく、テイクバックで練習していました。ユニットターンを知ってからは、最初から教えてくれればよかったのになんて思ってしまいました。笑

ユニットターンをするメリットとデメリットは?

今回、なぜテイクバックではなくソフトテニスでユニットターンを勧めるのか、そのメリットをしっかりとお伝えしたいと思います!もちろんデメリットも。

ユニットターンのメリット

準備に時間がかからない

テイクバックの場合は、

  1. ラケットをひく
  2. 足を前に出す
  3. ラケットを振る

の3ステップ。

ユニットターンの場合は

  1. 体を捻る
  2. ラケット振る

この2ステップなので振り遅れるリスクが減ります。最初は違和感があるんですが、時短できるのは嬉しいですよね。

安定感がある

両手で持っていくのでラケットを引いた時にラケットがブレず、安定感があります。私も筋力が本当にないので、テイクバックでラケットを引くだけで手ブレが起きていましたが、ユニットターンは両手で引くので、そんなことが起きません!

ボールの威力が強くなる

ユニットターンは体に捻りを入れることによって、全身の力を使ってボールを打ち込むことができます。ですのでテイクバックに比べ、ボールに大きなインパクトをかけられるのです。

ユニットターンのデメリット

私はこれでした・・・。

原理がわかっても、テイクバックに慣れているソフトテニス経験者は、感覚を掴むのが結構難しい

身についた癖を変えるのって結構大変ですよね。例えるなら、左利きを右利きにするイメージ。できなくはないけど、そんなに簡単ではなさそうですよね。ただ、そんなに不安にならなくても大丈夫!♪普段の練習に毎日5分でも取り入れたら自然とできるようになっていきますから!

ソフトテニスのユニットターンのポイントとは!

では、ここからは、ソフトテニスにおいてユニットターンをするポイントを抑えましょう!

両手でラケットを引く

これ重要!両手を使うとこで体に自然とひねりが入ります。やってみた感想ですが、両手持ちはテイクバックより楽でした。

下半身→上半身の動きをマスターする

最初に体を捻ったところで、上半身の動きだけではボールへのインパクトがテイクバックと変わらなくなってしまいます。

体をひねる→ボールが向かってくる→下半身を動かす→その流れで上半身を戻す→ラケットを動かす→ボールを打つ

この動作の順で運動連鎖していくことを意識しましょう。
↓上記の説明をわかりやすく説明してくれている動画がありました♪

動画は14:34でオススメ部分は3:24からです。

私は、「おお!わかったぞ!」と早速試してみたものの、最初はラケットを先行させてばかりでインパクトを与えるのに苦戦しました。

ユニットターンの練習方法とは?

では上記を踏まえて、ソフトテニスでのユニットターン実践練習方法をご紹介します!
ポイントを理解して的確な練習をしていきましょう!

まず、3人1組で行います。
【役割】

Aさん:ユニットターンの練習をする人
Bさん:Aさんの補助をする人
Cさん:ボール出しをする人

【練習方法】

  1. Aさんの後ろにBさんが立つ
  2. Aさんは体を捻った状態で準備
  3. BさんはAさんのラケットを掴む
  4. Cさんがボールを出す
  5. Aさんは下半身から動かすことを意識してラケットを振る
  6. BさんはAさんの下半身が動いたことを確認したらつかんでいるラケットを離す
  7. Aさんは下半身を先行して動かすまで上半身は動かさない感覚を身につける

↓こちらの詳しいやり方はyoutubeをご覧ください♪

動画は12:25でオススメの練習方法については5:13からです!

体感覚を身につけることは、どんなことにおいても重要です。例えば、走るのが上手くなりたい人が、ずーっと走り方の本を熟読するだけだったら、どうでしょう?

走ってみないと上達はしないですよね。笑

ですから、実践することを強くおすすめします!練習してみてから、自分に合う、合わない、を判断しましょう!!

まとめ

  • ソフトテニスのユニットターンとは、体にひねりを加えることでボールの威力を強くする方法のこと
  • ソフトテニスでユニットターンをするメリットは効率良く強い球が打てるが、ソフトテニス経験者は慣れるのがちょっと大変かも
  • ユニットターンのポイントは体のひねりを有効活用すること!
  • ソフトテニスにおいてユニットターンの練習方法は結構簡単!

ユニットターンで打つメリットを感じていただけたと思います。

ただデメリットでもお話したように、一度ついた癖を直すのは少々難しいもの。だからこそ、人生で一番若い、今から試してみて下さい!

ソフトテニスでユニットターンを使って強い選手になりましょう!

世代やレベル別によるソフトテニスおすすめDVD

ソフトテニス上達革命

文大杉並高校ソフトテニス部監督の野口英一
東京学芸大学卒

主な指導実績 (一部)

  • 文大杉並に移籍後
  • 2012年 高校選抜 準優勝
  • 2013年 高校選抜 優勝
  • 2016年 高校選抜 優勝
  • 2016年 インターハイ団体戦 優勝
  • 2017年 えひめ国体 優勝
  • 2018年 東京インドア全日本ソフトテニス大会 個人準優勝


主に高校生中心の教材。

どんな事が学べるのか?

  • 上級者に共通しているテイクバック
  • 正しいフォームとその確認方法
  • 正しい軸足の決め方とそのタイミング
  • 力強いボールを打つための最適なタメの作り方
  • 引っ張りと流しについての徹底解説
  • アウトにならない鋭いロビングの打ち方

さらに

  • 個別メールサポート
  • サポート期間 : ご購入日から180日以内
  • サポート回数制限 : 無制限
  • 安心の180日間の返金保証

この教材で学んだ人は・・・

  • 自分がやりたいテニスができるようになった
  • 試合での戦い方のヒントを学べる
  • 技術はもとより試合に対する姿勢などの精神面が学べた

公式サイトはこちら

初心者や中学生からソフトテニスをする人はこれがおすすめ

ソフトテニスの極意~短期間で弱小から全国優勝した秘訣

清明学園中学ソフトテニス部監督の高橋茂
国士舘大学体育学部卒業

都大会では団体優勝回数13回。
日本ソフトテニス連盟(平成26年度)にて教え子が中学男子部門で堂々のランキング1位。

主な指導実績(一部)

  • 2009年 第53回東京都新人ソフトテニス大会 個人優勝
  • 2012年 第56回中学校中学校新人大会ソフトテニス 個人準優勝
  • 2013年 第63回東京都中学校ソフトテニス大会 団体優勝
  • 2014年 第2回国際ジュニアソフトテニス大会 個人優勝(U-15)
  • 2015年 第59回東京都中学校新人ソフトテニス大会 団体優勝(3連覇)
  • 2018年 第62回東京都中学校新人ソフトテニス大会 団体優勝


主に中学生中心の教材。

どんな事が学べるのか?

  • 初心者でも短期間で実力がつく練習
  • 厳しいボールでもしっかり力強いボールを返球する方法
  • セカンドサーブを失敗しない方法
  • 勝てる中学の練習のすべて
  • ショートボールの徹底的な打ち分け

さらに

  • 個別メールサポート
  • サポート期間 : ご購入日から180日以内
  • サポート回数制限 : 無制限
  • 安心の180日間の返金保証

この教材で学んだ人は・・・

  • 試合でベストパフォーマンスが出せるようになった
  • 技術面は当然でフィジカルな部分までも強化できた
  • 自然と頭脳プレイができるようになった

公式サイトはこちら

あの高橋茂先生の新しい教材

清明学園中学校ソフトテニス部監督
全日本アンダー20男子コーチ
東京都中体連男子強化部長。1978年生まれ。京都府出身。
DVDの内容は今までを全く違う内容。

ソフトテニスに必要な運動神経を目覚めさせるトレーニングがびっしり。
生徒は当然。
でも一番は指導者に取り入れて欲しいと個人的に思ってます。

動画を見れば納得すると思いますよ。

どんな事が学べるのか?

一見、全く関係のないトレーニング。
しかし、野球、バレー、卓球、バドミントンなどの動作から、多くの学びを得ることができます。

高橋茂先生の実績がその証拠。
全国大会にも個人戦出場を含め2013年から毎年で出場。
2021年には、全国中学校ソフトテニス大会・男子団体戦において3年ぶり2度目の日本一へ。

まさに全国大会への渡し船。

練習でラケットを使わないのは不自然ですよね。
でもこの練習方法によってソフトテニスに必要な運動神経が強化されるのです。

さらに
個別メールサポート
サポート期間 : ご購入日から180日以内
サポート回数制限 : 無制限
安心の180日間の返金保証

この教材で学んだ人は・・・

  • 他のスポーツからスムーズに移行できた
  • 楽しみながら基礎が確立した
  • ソフトテニスをもっと大きな視点で見れるようになった

公式サイトはこちら

レベルアップ
スポンサーリンク
ソフトテニスの効率的な練習方法で夢の大会を目指せ!!
タイトルとURLをコピーしました