当ページのリンクには広告が含まれています。

ソフトテニスでバックハンドの打ち方は?面の向きや韓国式を試そう!

プロアクティブメンズ
プロアクティブ学生

ソフトテニスでバックハンドは初心者にとって弱点になりやすい部分です。私も初心者の時はバックハンドが苦手でした。そのため、ソフトテニスの試合ではできる限りフォアハンドで打つことを意識。

バックハンドで打つとチャンスボールになりやすいのでヒヤヒヤものです…。バックハンドを上達させるために練習ではバックハンドでたくさん打つことをしました。

たくさん打つことによって自分にとって強いショットが打てる感覚を掴めるようになりました。

バックハンドは感覚が掴めるとショットが安定していきます。バックハンドの打ち方は中途半端になってしまうと危険になります。スイング時の面の向きも重要。

面の向きが安定していないとボールをコントロールすることが出来ません。今回はソフトテニスのバックハンドで意識することやオススメの練習方法について紹介します。

バックハンドには韓国式の打ち方もあります。韓国式は初心者の方でも試すことが可能です。練習方法を工夫することや韓国式の打ち方も一度試してみましょう!

ソフトテニスでバックハンドの打ち方は最後まで振りぬくことを意識しよう!

ソフトテニスのバックハンドは初心者であると打つ機会が少ないと思われます。

私が初心者の頃は、バックハンドが手打ちになってしまうことや当てることに意識がありすぎて弱い打球になることがしばしば…。手首でこねるように打ってしまうこともあったので、ソフトテニスのバックハンドで打つことが好きではありませんでした。

狙いを定めたら最後まで振り切ろう!

まず私がバックハンドの打ち方で意識したことはコントロールを気にせず振り切ることです。

打ち方に迷いや戸惑いがあると打球が弱くなり相手にチャンスボールを与えることが多くありました。そのため、ミスを気にせずバックハンドのスイングをすることを第一に練習。強い打球が打てるようになっていきました。

しかし面の向きが下を向きすぎてネットにかけることも多々ありました。バックハンドのスイングが振り切れるようになったら面の向きにも注目していきましょう!

ボールを打つ前に素振りも練習方法として取り入れてみて下さい。

ソフトテニスでバックハンドの打ち方は面の向きも大切!

ソフトテニスでバックハンドは面の向きもとても重要です。
面の向きが下を向きすぎていると、ネットを超えないことや上を向きすぎるとホームランになる確率が上がっていきます。

面の向きは真正面から少し斜めにすることがオススメ

私がバックハンドに取り組む中で面の向きを少し斜めにする打ち方を意識していました。ボールをフラットに捉えてから少し回転をかける打ち方をイメージ。侍が刀を抜きながらボールを切るような感覚で練習に取り組んでいました。

最初はラケットを刀に見立ててボールを一撃で斬るような気持ちで練習。斬ることを意識しすぎると、ラケットとボールが平行になり空振りしてしまうこともあるので気を付けましょう。

この時、体幹がしっかりしていると体がぶれずにバックハンドのスイングができるので体幹を鍛えておくこともオススメです。刀を抜くというイメージで取り組むと初心者でも楽しみながらバックハンドの練習に集中できるのでぜひ練習方法の一つとして試してみて下さい。

ソフトテニスでバックハンドの打ち方は利き手と反対の手も大切!韓国式もオススメ

ソフトテニスでバックハンドを打つ時は利き手反対の手の動きも重要です。

スイングするときに野球の審判のイメージで打とう

私がソフトテニス初心者の時は利き手と反対の手が宙ぶらりんになることがありました。スイングと連動させないと力をボールに伝えることが難しくなりやすいです。そのため、両手できちんと動かすために野球の審判をイメージしながら練習しました。

野球の審判はセーフの判定を下す際に両手を広げますよね。そのイメージでバックハンドの打ち方を練習方法として取り入れていました。両手を動かすので力を入れやすくバックハンドの打ち方でも強い打球が打てるようになりやすいのでオススメです。

韓国式は両手でバックハンドを打つ打ち方

バックハンドのショットをなるべく安定させたい方には韓国式のバックハンドの打ち方がオススメ。

韓国式は利き手と反対の手もラケットを支える打ち方になるので、不慣れなバックハンドも安定感があります。

バックハンドを狙われてミスにならないようにしたい方に韓国式はオススメな打ち方です。ぜひ韓国式の試し打ちを行って自分に合ったスイングを見つけて下さい。

ソフトテニスでバックハンドの打ち方を鍛えるオススメな練習方法

ここまでは私が初心者の時にバックハンドで意識していたことや韓国式の打ち方について紹介しました。後はソフトテニスの練習からどんどん取り組んでいきましょう!

素振り→球出しからのバックハンドで打ちこむ練習方法

まずはソフトテニスのバックハンドで意識するポイントを頭に入れながら素振りをして感覚を覚えることがオススメです。韓国式などの打ち方もきちんと素振りで確認してから実際にボールを打つ練習方法だと上達しやすいでしょう。

球出しは最初弱いボールを出してあげると打ち方や面の向きなどを確認しながら練習に取り組めます。
この時打球の方向も確認して、面の向きも適宜調整することをしてみましょう。

個人差はありますが、この面の向きによってネットにかかるなどが分かるので把握しておくことがオススメです。バックハンドで良い打球が打てるようになったら、フォアハンドと交互に打ってみる練習方法もぜひ取り入れてみて下さい。

ソフトテニスでバックハンドの打ち方を練習する時は手首に気を付けよう

ソフトテニスでバックハンドの打ち方を練習する時は、手首にも気を付けましょう。

バックハンドに慣れていないと手首が動いてコントロールが難しくなる

ソフトテニスのバックハンドに慣れていない初心者だと力が入れにくくなるため、手首がスイングする際にぶれやすくなります。変に手首をひねってしまうことや面の向きが不安定になってしまうので練習する時はきちんとチェックしながら行うことがオススメです。

手首の動きが気になる方は韓国式の打ち方を試し、両手で支えることで安定するか確認してみましょう。韓国式の打ち方でコントロールがきちんとできることや、自分にしっくりくるようなスイングかがポイント。

相手からの強い打球だと片手だけだと対応できないこともあるので韓国式も練習しておくと対処できることもあります。手首を使って面の向きも調整するので動かしつつ固定する感覚も掴んでいきましょう。

試合形式やラリー中の強い打球に対してバックハンドで対応する練習方法も取り入れていくことがオススメ。徐々にバックハンドを鍛える練習方法の強度を上げてソフトテニスの試合でも活用できるようにしていってくださいね!

まとめ

  • バックハンドの打ち方は振りぬくことを意識すること
  • 侍が刀を抜くようなイメージでバックハンドに取り組ながら面の向きを調整する
  • 利き手と反対の手が暇にならないように韓国式の打ち方を取り入れることもオススメ
  • バックハンドの素振りをして打ち方を確認してからボールを打つ練習方法をしてみよう
  • バックハンドに慣れていないと手首が不安定になりがちなので注意が必要

以上の五点を参考にしてソフトテニスでバックハンドの打ち方に取り組んでみて下さい。

ソフトテニスのバックハンドは初心者にとって苦戦しやすい打ち方です。慣れておかないとソフトテニスの試合でバックハンド側に集中攻撃を受けやすくなるので練習しておくことがオススメ。

初心者であると面の向きがおかしい状態のままスイングをしてしまいネットにかかるなどミスに直結しやすくなります。スイングや面の向きがぶれやすい方は韓国式もぜひ試して下さい。

韓国式は安定しやすいのが特徴です。
手首のケガなどに気を付けながらバックハンドの向上を目指せて頂けると嬉しいです。

世代やレベル別によるソフトテニスおすすめDVD

ソフトテニス上達革命

文大杉並高校ソフトテニス部監督の野口英一
東京学芸大学卒

主な指導実績 (一部)

  • 文大杉並に移籍後
  • 2012年 高校選抜 準優勝
  • 2013年 高校選抜 優勝
  • 2016年 高校選抜 優勝
  • 2016年 インターハイ団体戦 優勝
  • 2017年 えひめ国体 優勝
  • 2018年 東京インドア全日本ソフトテニス大会 個人準優勝


主に高校生中心の教材。

どんな事が学べるのか?

  • 上級者に共通しているテイクバック
  • 正しいフォームとその確認方法
  • 正しい軸足の決め方とそのタイミング
  • 力強いボールを打つための最適なタメの作り方
  • 引っ張りと流しについての徹底解説
  • アウトにならない鋭いロビングの打ち方

さらに

  • 個別メールサポート
  • サポート期間 : ご購入日から180日以内
  • サポート回数制限 : 無制限
  • 安心の180日間の返金保証

この教材で学んだ人は・・・

  • 自分がやりたいテニスができるようになった
  • 試合での戦い方のヒントを学べる
  • 技術はもとより試合に対する姿勢などの精神面が学べた

公式サイトはこちら

初心者や中学生からソフトテニスをする人はこれがおすすめ

ソフトテニスの極意~短期間で弱小から全国優勝した秘訣

清明学園中学ソフトテニス部監督の高橋茂
国士舘大学体育学部卒業

都大会では団体優勝回数13回。
日本ソフトテニス連盟(平成26年度)にて教え子が中学男子部門で堂々のランキング1位。

主な指導実績(一部)

  • 2009年 第53回東京都新人ソフトテニス大会 個人優勝
  • 2012年 第56回中学校中学校新人大会ソフトテニス 個人準優勝
  • 2013年 第63回東京都中学校ソフトテニス大会 団体優勝
  • 2014年 第2回国際ジュニアソフトテニス大会 個人優勝(U-15)
  • 2015年 第59回東京都中学校新人ソフトテニス大会 団体優勝(3連覇)
  • 2018年 第62回東京都中学校新人ソフトテニス大会 団体優勝


主に中学生中心の教材。

どんな事が学べるのか?

  • 初心者でも短期間で実力がつく練習
  • 厳しいボールでもしっかり力強いボールを返球する方法
  • セカンドサーブを失敗しない方法
  • 勝てる中学の練習のすべて
  • ショートボールの徹底的な打ち分け

さらに

  • 個別メールサポート
  • サポート期間 : ご購入日から180日以内
  • サポート回数制限 : 無制限
  • 安心の180日間の返金保証

この教材で学んだ人は・・・

  • 試合でベストパフォーマンスが出せるようになった
  • 技術面は当然でフィジカルな部分までも強化できた
  • 自然と頭脳プレイができるようになった

公式サイトはこちら

あの高橋茂先生の新しい教材

清明学園中学校ソフトテニス部監督
全日本アンダー20男子コーチ
東京都中体連男子強化部長。1978年生まれ。京都府出身。
DVDの内容は今までを全く違う内容。

ソフトテニスに必要な運動神経を目覚めさせるトレーニングがびっしり。
生徒は当然。
でも一番は指導者に取り入れて欲しいと個人的に思ってます。

動画を見れば納得すると思いますよ。

どんな事が学べるのか?

一見、全く関係のないトレーニング。
しかし、野球、バレー、卓球、バドミントンなどの動作から、多くの学びを得ることができます。

高橋茂先生の実績がその証拠。
全国大会にも個人戦出場を含め2013年から毎年で出場。
2021年には、全国中学校ソフトテニス大会・男子団体戦において3年ぶり2度目の日本一へ。

まさに全国大会への渡し船。

練習でラケットを使わないのは不自然ですよね。
でもこの練習方法によってソフトテニスに必要な運動神経が強化されるのです。

さらに
個別メールサポート
サポート期間 : ご購入日から180日以内
サポート回数制限 : 無制限
安心の180日間の返金保証

この教材で学んだ人は・・・

  • 他のスポーツからスムーズに移行できた
  • 楽しみながら基礎が確立した
  • ソフトテニスをもっと大きな視点で見れるようになった

公式サイトはこちら

レベルアップ
スポンサーリンク
ソフトテニスの効率的な練習方法で夢の大会を目指せ!!
タイトルとURLをコピーしました