当ページのリンクには広告が含まれています。

ソフトテニスの前衛でボレー時のポイント3点とは?怖いは減らせる!

プロアクティブメンズ
プロアクティブ学生

ソフトテニスのダブルスは、前衛と後衛のポジションに分かれて試合に挑むことが基本です。特に前衛はネット近くで戦うことになります。

そのため、きちんと打球に対する準備をしていないと狙われてしまうこともアリ。私が前衛で試合に挑戦した時、至近距離から思いっきり狙われたことがありました。怖いと感じてしまい、反射的に避けるような動きをしてしまうことやしゃがみ込んでしまうことも。

怖いと感じてしまうと、思い切りの良いプレーができなくなってしまいます。怖いと感じることを無くすために一つ一つのプレーに集中して取り組むようにしました。

ポイントを抑えることで、ボレーを思い切って行えるようになりますよ。自分のプレーができるようになると前衛はとても面白いです。

今回はソフトテニスの前衛でボレーをする時のポイントを紹介します。ぜひ参考にして怖いと感じることを減らして頂けると嬉しいです。

ミスに繋がるプレーも減らしていきましょう!

前衛でボレーをする時はポジションが大切!

ソフトテニスの前衛はポジションがとても大切です。
位置取りをきちんと意識して取り組むと怖いと感じることを減らし、ボレーを行いやすくなります。

  1. ラリーや打球を見極めて相手との距離感を常に調節していこう
  2. ボールに対する反応が遅れるとミスに繋がる

ラリーや打球を見極めて相手との距離感を常に調節していこう

ソフトテニスの試合は後衛での打ち合いが多くなるので打球を観察することが大切。

打球が深くなっている時はネット近くに移動することや、打球が浅い場合には少し後ろに下がるなどしてみましょう。意識する部分はボールに対してラケットを出せる時間があることです。

相手から力のあるボールが来ると感じた時に私は、少しでも対応できるように後ろに下がるように意識していました。

少しでも抵抗できるようにしておくとミスを誘えることもあるので大切。そのため、前衛はボールをよく見ておくことで思い切ったプレーがしやすくなります。

ボールに対する反応が遅れるとミスに繋がる

ボールに対する反応が遅れてしまうと、怖いと感じることが増えてしまうので観察することがオススメ。ポジションの調節は、ソフトテニスの試合や試合形式の練習などから経験を積んでいくことが近道です。

ソフトテニスの前衛はラケットを直ぐに出せるようにしておこう

ソフトテニスで前衛をする時には、ラケットを直ぐに出せるようにしておくことが大切です。

  1. ラケットは常に上で構えておく
  2. 試合中は気を抜かないようにしよう
  3. ボールが飛んでくると意識して動くことが大切

ラケットは常に上で構えておく

ソフトテニスの試合中はラケットを上半身より上に上げておくことがオススメです。気を抜いてラケットを下げることや、宙ぶらりん状態にしておくと反応が遅れてしまうのでとても危険。直ぐにボレーができるようにしておくことが大切です。

試合中は気を抜かないようにしよう

私は試合中、気を抜いている時に相手に狙われて何もできなかったことがあります…。集中する時間が長くなると疲れやすくなりますが、気を抜かないようにしておきましょう。

ラケットを体の前に出しておくと、ボレーをしやすくなるので意識しておくことがオススメです。

ボールが飛んでくると意識して動くことが大切

私が前衛をやる時は、常に相手からの打球に対して「こっちに来るかもしれない」と思いながら動いていました。不意を突かれてしまうと、ボレーで対応することができない場合があります。

怖いと感じていても常にラケットを出せるようにしておきましょう!

相手後衛の動きを見て前衛でのボレーをやりやすくしよう

相手後衛の動きを見ることは怖いと感じることを減らすうえでとても大切です。
ボールが来る場所を予想し、ボレーに対する動きを始めて見ることがオススメ。

  1. 目線や足の方向、相手のスイングから予測してみよう
  2. 後衛の気持ちを知ることもオススメ
  3. 予測ができると準備の時間が増える

目線や足の方向、相手のスイングから予測してみよう

ソフトテニスの試合では、相手の体の動かし方をよく見ておくことによってボレーがしやすくなる場合があります。相手が狙っているコースが予想できれば、ボレーが決まりやすくなります。

また自分が狙われたとしても準備をする時間を確保できるので怖いと感じても焦ることを減らせるため大切。相手との駆け引きをしてボレーをするチャンスを増やしていきましょう。

後衛の気持ちを知ることもオススメ

練習などからでも動き方や打ち方などは周りのチームメイトを観察することや、後衛の練習を実際に自分でしてみることもオススメです。

予測ができると準備の時間が増える

後衛の練習をしてみることでこの場面ならこのコースを、チャンスボールであれば前衛の横を狙えるなどといったことを経験できます。

練習や試合を通して後衛を経験すると、後衛の動き方を知ることができる

難しいことや試合中のコートの見え方が変わるのでオススメです。予想をしすぎて動き出しが早すぎると、空いたスペースを狙われることがあるので気を付けて下さい。

余裕を持って動ければ、前衛でも怖いと感じる場面を減らすことができます。ソフトテニスでは打球に対して関わらない時間も大切にしましょう!

前衛で怖いと感じることを無くすには練習から強い打球を経験していくことが大切

ソフトテニスの前衛は打球が早いので怖いと感じることが多くあります。
怖いと感じることを減らすには練習あるのみです。

  • 練習からどんどん強いボールに対して挑戦していこう
  • 練習から前衛での動き方に慣れていくことが大切

練習からどんどん強いボールに対して挑戦していこう

ソフトテニスでボレー練習をする時に強いボールをたくさん球出ししてもらうことがオススメ。この時、球出しは後衛の基本的な立ち位置になるサービスラインあたりから出してもらうと良いでしょう。

早い打球に対してあらかじめ慣れておくと、試合でいきなり飛んできても対応しやすくなります。

またあえて狙われる位置にポジションを置いて経験しておくこともオススメです。わざとスペースを空けてボールを誘うことや、相手のチャンスボールに対して近づいてみることもしてみましょう。怖いと感じることを先に練習で経験しておくことで気持ちを慣れさせておくことができます。

練習から前衛での動き方に慣れていくことが大切

私は前衛の練習中は色々と試しながら取り組んでいました。スペースが空いたとしても積極的にボレーに挑戦することや、ネット近くに位置してみるなど試してみました。

気づいたらただコートをウロチョロしているだけの時もあり、恥ずかしかったことがあります。経験を積んでいくことで、この場面での動き方や対策などに対して素早く対応できるようになっていきます。

最初は怖いと感じてしまうかと思いますが、練習から色々と試していきましょう!

ラリー練習の中でボレーに挑戦することもオススメ

ソフトテニスで前衛の練習は、球出しからのボレー練習が挙げられますがラリー練習の中で取り組むこともオススメします。

  1. 試合形式などでの動きでボレーに対するアプローチをしてみよう
  2. 練習することで隙や弱点を減らそう

試合形式などでの動きでボレーに対するアプローチをしてみよう

ソフトテニスのラリー練習で最初は後衛のポジションからお互いに打ち合い、前にいけるチャンスがあれば前に出てボレー。一人はボレーで打ち返し、もう一人は前衛を抜くような打球を打つ練習にもなります。

ロブで相手を抜くような打球やボレーのミスを誘う強い打球を打つなどしてみましょう。

練習であれば狙ってくるとある程度分かるので、怖いと感じることが少なくなります。反射的に避けてしまうことがあると思いますが、ラケットだけでも出すことによってボールに当てようとする練習にもなります。

練習することで隙や弱点を減らそう

いかに相手に対して弱い部分や隙を見せないようにするかを考えながら練習することがオススメ。怖いと感じることを減らしていくことによって、気持ちに余裕を持たしていきましょう。

余裕があることで少しでも相手にミスをさせるようなプレッシャーをかけていくことも大切です。

まとめ

  • 前衛でのポジションは試合中常に調整し怖いと感じる位置でプレーしないようにしよう
  • 試合中は気を抜かずラケットは宙ぶらりんにせず上げておくことが大切
  • 相手後衛の動きをよく観察して打球の予測をすることもオススメ
  • 前衛での練習をどんどん行い怖いと感じることを減らすことが大切
  • ラリー練習の中でボレーにも挑戦し前衛の技術向上を目指していこう

以上の5点を参考にして頂き、ソフトテニスで前衛の練習してみて下さい。

ソフトテニスでボレーをする時は打球に対して怖いと感じることや、ミスしたらどうしようと思うことがあるかもしれません。意識しておくべき部分と日頃の練習から前衛の経験を増やしていくことで、ボレーの技術と恐怖心を減らしていくことが可能です。

試合では相手の動きを観察することやポジション取り、そして自信を持って前衛に挑戦していくことが大切です。

慣れや経験によってカバーできる部分も多くあるので、ぜひどんどんソフトテニスで前衛の練習をしていきましょう!

世代やレベル別によるソフトテニスおすすめDVD

ソフトテニス上達革命

文大杉並高校ソフトテニス部監督の野口英一
東京学芸大学卒

主な指導実績 (一部)

  • 文大杉並に移籍後
  • 2012年 高校選抜 準優勝
  • 2013年 高校選抜 優勝
  • 2016年 高校選抜 優勝
  • 2016年 インターハイ団体戦 優勝
  • 2017年 えひめ国体 優勝
  • 2018年 東京インドア全日本ソフトテニス大会 個人準優勝


主に高校生中心の教材。

どんな事が学べるのか?

  • 上級者に共通しているテイクバック
  • 正しいフォームとその確認方法
  • 正しい軸足の決め方とそのタイミング
  • 力強いボールを打つための最適なタメの作り方
  • 引っ張りと流しについての徹底解説
  • アウトにならない鋭いロビングの打ち方

さらに

  • 個別メールサポート
  • サポート期間 : ご購入日から180日以内
  • サポート回数制限 : 無制限
  • 安心の180日間の返金保証

この教材で学んだ人は・・・

  • 自分がやりたいテニスができるようになった
  • 試合での戦い方のヒントを学べる
  • 技術はもとより試合に対する姿勢などの精神面が学べた

公式サイトはこちら

初心者や中学生からソフトテニスをする人はこれがおすすめ

ソフトテニスの極意~短期間で弱小から全国優勝した秘訣

清明学園中学ソフトテニス部監督の高橋茂
国士舘大学体育学部卒業

都大会では団体優勝回数13回。
日本ソフトテニス連盟(平成26年度)にて教え子が中学男子部門で堂々のランキング1位。

主な指導実績(一部)

  • 2009年 第53回東京都新人ソフトテニス大会 個人優勝
  • 2012年 第56回中学校中学校新人大会ソフトテニス 個人準優勝
  • 2013年 第63回東京都中学校ソフトテニス大会 団体優勝
  • 2014年 第2回国際ジュニアソフトテニス大会 個人優勝(U-15)
  • 2015年 第59回東京都中学校新人ソフトテニス大会 団体優勝(3連覇)
  • 2018年 第62回東京都中学校新人ソフトテニス大会 団体優勝


主に中学生中心の教材。

どんな事が学べるのか?

  • 初心者でも短期間で実力がつく練習
  • 厳しいボールでもしっかり力強いボールを返球する方法
  • セカンドサーブを失敗しない方法
  • 勝てる中学の練習のすべて
  • ショートボールの徹底的な打ち分け

さらに

  • 個別メールサポート
  • サポート期間 : ご購入日から180日以内
  • サポート回数制限 : 無制限
  • 安心の180日間の返金保証

この教材で学んだ人は・・・

  • 試合でベストパフォーマンスが出せるようになった
  • 技術面は当然でフィジカルな部分までも強化できた
  • 自然と頭脳プレイができるようになった

公式サイトはこちら

あの高橋茂先生の新しい教材

清明学園中学校ソフトテニス部監督
全日本アンダー20男子コーチ
東京都中体連男子強化部長。1978年生まれ。京都府出身。
DVDの内容は今までを全く違う内容。

ソフトテニスに必要な運動神経を目覚めさせるトレーニングがびっしり。
生徒は当然。
でも一番は指導者に取り入れて欲しいと個人的に思ってます。

動画を見れば納得すると思いますよ。

どんな事が学べるのか?

一見、全く関係のないトレーニング。
しかし、野球、バレー、卓球、バドミントンなどの動作から、多くの学びを得ることができます。

高橋茂先生の実績がその証拠。
全国大会にも個人戦出場を含め2013年から毎年で出場。
2021年には、全国中学校ソフトテニス大会・男子団体戦において3年ぶり2度目の日本一へ。

まさに全国大会への渡し船。

練習でラケットを使わないのは不自然ですよね。
でもこの練習方法によってソフトテニスに必要な運動神経が強化されるのです。

さらに
個別メールサポート
サポート期間 : ご購入日から180日以内
サポート回数制限 : 無制限
安心の180日間の返金保証

この教材で学んだ人は・・・

  • 他のスポーツからスムーズに移行できた
  • 楽しみながら基礎が確立した
  • ソフトテニスをもっと大きな視点で見れるようになった

公式サイトはこちら

前衛
スポンサーリンク
ソフトテニスの効率的な練習方法で夢の大会を目指せ!!
タイトルとURLをコピーしました