ソフトテニスのフォアハンドは基本の打ち方を押さえて練習することがとても大切です。
私がソフトテニス初心者の時はフォアハンドをまず打てるようにしていきました。そのため、バックハンドが苦手でありました。基本の打ち方を意識することで初心者でも少しずつ技術を向上させることができます。
今回はソフトテニスでフォアハンドの打ち方や練習方法などを紹介。図解も用いて初心者の方にも分かりやすく紹介していきたいと思います。フォアハンドが打てるようになれば強い打球を打つことや得点を決めやすくなります。
しかし力が入りやすくなるので、コントロールできずにアウトしてしまうことも…。フォアハンドの練習方法を工夫して、強い打球をある程度コントロールして打てるようにしていくことが大切。
図解では練習方法やスイングをする時に意識しておくと良いポイントを紹介していきます。ぜひこの記事を参考にフォアハンドを鍛えていくヒントになって頂けると嬉しいです。
ソフトテニスでフォアハンドの打ち方は手打ちにならないことが大切!図解でイメージを紹介
ソフトテニスでフォアハンドを手だけで打とうとすると強い打球になりにくくなります。
私も初心者の時には手に力が入りすぎて下手な打ち方をしている時がありました。
上半身と下半身をしっかり利用して力強い打球を打とう
ソフトテニスでフォアハンドを打つ時は上半身と下半身をきちんと使うことが大切。主に打ち方の基本としてスイングする時に腰も使うことです。この時、腰の回転も利用することで手だけで打つよりも楽に強い打球が打ちやすくなります。
初心者の方はまず腰をコマなどのように回転させるイメージ
腰の回転が上手くできると回転につられてラケットが出しやすいでしょう。遠心力も加えて力強い打球を打てるようにしていくことがオススメです。手打ちになる時はギリギリのボールを拾う時に私は多用していました。
手打ちになるべく頼らず、体全体を活用していきフォアハンドの技術を向上させることが重要。
図解1
ソフトテニスでフォアハンドを打つ時は足の使い方も大切なので図解で確認しよう
ソフトテニスでフォアハンドを打つ時は、腰の回転と同時に足の使い方も大切になっていきます。
スイングをする時は足の体重移動とつま先の向きも重要
ソフトテニスでスイングをする時には、利き腕側の足から反対側へと体重移動させることが大切。
またこの時、つま先の向きも回転させることを意識すると良いでしょう。
体重移動をきちんと行うことで力強い打球を打つことができる
体重と腰の回転による遠心力が合わさってインパクトを加えることが重要。
徐々に慣れていくことによって、余計な力が入りにくい打ち方になっていきます。余計な力を入れずに打てるといつもより疲れずにラリーを続けやすくなります。
体全体を連動させていきましょう!
図解2
ソフトテニスでフォアハンドは打つ準備を早く行おう!ポイントも図解で紹介
ソフトテニスでは基本的に強い打球を打つためには早めの準備が大切になっていきます。
打球の予測とスイング動作に入れるよう肩の力を程よく抜いておこう
まずは打球の予測をしておくと良いでしょう。
強い打球でのラリーの場合は、コースを自分から変えるのは少し難しくなりやすいです。またチャンスボールを相手に与えた場合には、空いているスペースや相手の目線や体の向きを観察することが大切です。
ある程度打たれそうなポイントを知ることができれば、スイングの準備がしやすくなるでしょう。そして肩の力を程よく抜いて柔軟に動けるようにしておくことも大切です。
フォアハンドのスイングを始める時に勢いよく広げると、コントロールのミスや腕が疲れやすくなります。
打つ前には基本的に力を入れすぎないようにする
私が初心者の時には、緊張で力み過ぎてしまうことがしばしばありました。初心者の方はぜひ力み過ぎないことも意識して見て下さい。
図解3
フォアハンドの基本の打ち方を鍛える練習方法を図解で解説
ソフトテニスで力強い打球を打てるように練習していきましょう。
そのためには、基本の打ち方やスイングを確認することが重要。
棒を使った素振り練習で腰や足の使い方をチェックしていこう
腰の回転や体重移動の仕方を確認するには素振りが大切です。棒を手と腰の間に通してスイングする練習がオススメ。
腰付近に棒を横に着けて、腕で後ろから支えるような感覚
ベンチの背もたれで腕を後ろに回し腕と背中で挟んで固定する感じがイメージしやすいと思います。※図解を参考にして見て下さい。棒で固定されやすくなるので、回転を意識しやすいです。
私はソフトテニス始める前に野球をやっていたのでよくバットを挟んでスイングの練習をすることがありました。
初心者の方でもスイングができているか確認しやすいかと思われます。打ち方がきちんとできていることや、基本の動きができているかきちんと確認していきましょう。
私はラリーや乱打などの実践に近い練習をする前の軽い運動や、ストレッチにも感じていたのでぜひソフトテニスの練習方法の参考にして下さい。
図解4
図解5
図解を参考にボールを打ってフォアハンドの打ち方を確認する練習方法で基本を掴もう
素振り練習を行ってフォアハンドの打ち方を確認したら、ボールを打って強い打球を打てるようにしていきましょう。ボールを打つことによって、コントロールや力の加減などを確認することができます。
練習で確認することによってソフトテニスの試合で様々なことを試すこともできますよ。
ラリー練習や球出しからフォアハンドの打ち方を試してみよう
ラリー練習を行いフォアハンドがきちんとできているか試すことも大切。ボールを打った後に次の動作にスムーズに移れることや良い打球になっているかを練習できます。
失敗は気にせず、ラリーを続けることや強い打球が打つことを意識していきましょう
私が初心者の時には打つ準備や力の入れ具合を多々確認していました。考えすぎてソフトテニスのラリーがあまり続かないこともあったので気を付けて下さい。また球出しからフォアハンドでコースを狙う練習もオススメです。
同じポイントからコントロールすることや、球出しのコースを変えて準備段階からきちんと打てるかも確認しておくと良いでしょう。
ぜひ初心者の方は基本を掴んでフォアハンドを打てるようにしていきましょう。
図解6
まとめ
- フォアハンドを打つ時は手打ちにならず腰の回転も利用してスイングすること
- 足を使って体重移動をきちんとしてフォアハンドで強い打球を狙う
- フォアハンドで打つ時は相手の動き方や打球から予測して準備を進める
- 棒を手と腰の間で挟んで腰の回転ができているかなどを確認することがオススメ
- ラリー練習や球出しからフォアハンドで打つことによって感覚を掴んでいく
以上の5点を参考にソフトテニスのフォアハンドを鍛えて頂けると嬉しいです。
私も初心者の時は打ち方に慣れておらずコントロールができていませんでした。徐々に基本の打ち方を学んでいくことで自分なりにフォアハンドが打てていけるようになりました。
練習方法を考えることや工夫することで効率よく鍛えることができます。今回紹介した意識するべき所や練習方法を試して見て下さい。基本的な練習でも意識を変えて取り組むことで技術を向上させやすくなります。
初心者の方でもソフトテニスのフォアハンドで得点を決められるようにしていきましょう!